fc2ブログ

マクロスFRONTIER

マクロスFRONTIER
TV版のみのレビューとなっています。

おすすめ度
★★★


マクロスF(フロンティア) 1 [Blu-ray]マクロスF(フロンティア) 1 [Blu-ray]
(2008/07/25)
中村悠一、遠藤綾 他

商品詳細を見る


対象
高校生くらいから上の男女ともに大人向けでしょうか。SF作品なのでSFが好きじゃない人は微妙かもしれないですが、SFやりつつ恋愛話が絡むので駄目な人でもそれなりに楽しめると思います。

一言
私があまりSFというよりロボットものが好みじゃないんですね。機械のファンクションで命令などよくわからないので敬遠してました。また、ガンダムもですがこの作品も昔からある作品で過去の作品を知ってるともっと楽しめるという雰囲気もあるのでその辺りも自分には厳しかった部分です。が、基本は主人公である3人、アルト、ランカ、シェリルの恋愛話を絡めつつ宇宙戦争してるものなので楽しめました。

戦ってる理由、敵、この世界観などが過去話を見ていればもっと楽しめたかもしれませんが、見てなくても問題なかったです。TV版攻殻の音楽も担当してる菅野よう子さんが音楽を担当されてたので、音楽がとても良かったです。OPもトライアングラーと三角関係の歌ですが、その恋愛もテレビ版ではうまくまとめたと思います。映画は見てないのでわからないですが、、、。ランカ・シェリルどちらも私は好きだったので最後までなんのストレスもなく見れましたが、どちらかに肩入れしてるとどうだったかなぁとは思いますw

戦闘はCGをたくさん駆使してかなりよく動かしながら作ってたと思います。キャラデザは特徴的ですが、だからこそ売れた面もあると思いますが、やはり音楽がすごかったんじゃないかなぁと思います。菅野よう子の音楽あってこそのマクロスFRONTIERだと個人的には思っています。

それでも評価をマックスにしてないのは、やはり私自身がSFをあまり好きでないのでもし時間のない中であれば、設定がわからないからと多分途中で切っていたと思うから。そして過去作品あってこその作品だと思われるからです。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/01/14 05:13 ] 過去アニメレビュー | TB(0) | CM(0)

無限の住人

無限の住人

おすすめ度
★★☆☆☆


『無限の住人』DVD BOX(初回限定生産) [DVD]『無限の住人』DVD BOX(初回限定生産) [DVD]
(2010/11/26)
関智一、佐藤利奈 他

商品詳細を見る


対象
月刊アフターヌーンからの作品。残酷な描写が多いので、大人向けですね。また女性の体がとてもなまめかしいです。

一言
アニメとしてのできは良かった作品だと思います。戦闘もですが元の絵が良いんだと思いますが、人物の雰囲気がすごく好きでした。男性の男らしさ、女性の艶かしさを綺麗に描きつつ、戦闘となるとかなり派手に動き、がんがん切られてました。駄目な人は駄目かもしれないですね。作画はすごく良かったです。

評価が低いのは中途半端で終わってしまったのと、いまいち盛り上がりにかける点。また放映地域が少ないこともあってかなんとももったいなかったなぁと言う印象です。残酷な描写が多いため放映しづらかったのかと思うのですが、その点も含め(描写が残酷)評価は低めにしています。バジリスクが好きな方はたぶんこちらも見てるとは思いますが、見てない方は好きかもしれません。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2012/01/14 04:59 ] 過去アニメレビュー | TB(0) | CM(0)

蟲師

蟲師

おすすめ度
★★★★


蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX蟲師 二十六譚 Blu-ray BOX
(2009/03/27)
中野裕斗、土井美加 他

商品詳細を見る


対象
月刊アフターヌーンからの作品。雰囲気がすごく落ち着いてるので大人のほうが楽しめるかなぁと思う作品です。男女ともに楽しめる作品ですね。ちょっと変わった妖怪・幽霊退治のお話ですが、怖いとは感じないのでホラーが駄目な方も問題ないと思います。

一言
とにかく雰囲気がすごく良かった話ですね。作品のタイトルにもなっている蟲ですが、虫ではないです。この蟲が妖怪というか幽霊のようなものなのですが、そいつが人間に住み着いて何かしらの問題を起こし、主人公であるギンコが退治するというような話。

夏目のようにあまりほんわかしてはいないのですが、何か惹きつけられるものがありました。基本的に蟲という設定上か森林が良く出てきまして、その作画やその雰囲気に合わせたBGMも大変良かったです。OPもしっとりと落ち着いたもので個人的にアニメのOPの中ではかなり上位に入るほど好きなものです。

個人的にこの作品の不満な点は主役であるギンコの声優さん。俳優の方らしくアニメの話し方ではないので、棒にどうしても聞こえてしまう。明るい性格ではないのでぼそぼそした話方で問題ないのですが、やはり気になりました。また他のキャラでも今は現役で活躍されてる方もたくさんいるものの、当時はまだ新人ということで話によって棒が気になるキャラがいたのも少し気になりました。あまりアニメを見ない方にとっては気にならない部分かもしれないですし、この手の作品はアニメを見ない大人層の方がたくさん見れる作品なのでそう考えると問題ないのかもしれませんが・・・。

原作は賞を取ったりして人気のある作品ですが、声優の点と暗めの話ということで★はグレーにして限りなく5に近い4.7位です!

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2012/01/14 04:36 ] 過去アニメレビュー | TB(0) | CM(0)

焼きたて!!ジャぱん

焼きたて!!ジャぱん

おすすめ度
★★☆☆☆


焼きたて !! ジャぱん 1 [DVD]焼きたて !! ジャぱん 1 [DVD]
(2005/03/25)
小林由美子、阪口周平 他

商品詳細を見る


対象
少年サンデーからのアニメ化作品。少年がパン作りするストーリーなので、男女ともお子さんから大人まで楽しめると思います。

一言
主人公である和馬が、ほかの誰にも作れないジャぱんを作るお話で、パンを捏ねるのに発酵などの点から生まれつき暖かい手を持つ(作品内では太陽の手といわれる)和馬がいろいろなパン作りの大会へ挑みいろんな職人と戦うストーリーです。

とにかくリアクションがすごいですw海の宝石箱や~なんて目じゃないですwそのリアクションを楽しみつつ、少年の成長を見守る作品なので、それはないわwwwという感じの人にはあわないかと思います。また話が先に進むにつれてパターン化してしまってたのが残念な点でしょうか。たまにこの作品のパロもあるので試しに見てみると良いかもしれません!

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2012/01/14 04:19 ] 過去アニメレビュー | TB(0) | CM(0)

みなみけシリーズ

みなみけシリーズ
ここでは2007年10月からのみなみけ2008年1月からのみなみけ~おかわり~2009年1月からのみなみけ~おかえり~・OVAみなみけ~べつばら~のシリーズについてレビューしています。

おすすめ度
★★★★☆


みなみけ 1 (期間限定版) [DVD]みなみけ 1 (期間限定版) [DVD]
(2008/01/09)
佐藤利奈、井上麻里奈 他

商品詳細を見る


みなみけおかわり 1 (期間限定版) [DVD]みなみけおかわり 1 (期間限定版) [DVD]
(2008/05/09)
佐藤利奈、井上麻里奈 他

商品詳細を見る


みなみけ おかえり 1〔初回限定版〕  [DVD]みなみけ おかえり 1〔初回限定版〕  [DVD]
(2009/04/08)
佐藤利奈、井上麻里奈 他

商品詳細を見る


対象
ヤングマガジンからの作品。その読者層の方。また女性キャラが多いものの男性キャラもよく登場し恋愛要素がありながらもほとんど面白い感じで空回ってる系なので男女ともに楽しめる作品だと思います。

一言
ゆるーい感じの面白作品。メインは南家の三姉妹、高校生の春香、中学生の夏菜、小学生の千秋のお話。そこに姉妹たちの学校の友達や先輩などが登場し、学校でのパート、友達が南家へやってきての会話などまったり時にはげしいつっこみなどがはいりつつ話は進みます。

2期だけが少し異色で個人的に2期はちょっとあれだったなぁと感じる部分があるのですが、その点を抜かせばよかったと思います。個人的には3期が一番好きでした。夏菜が結構バカなのでそのバカが過ぎるといらってくることが前半はあったのでその点が3期にはなくなったのが良かったです。逆に1期は保坂というキャラがすごく面白かったのですが、それが後半はちょっとマンネリ化した感じはありましたね。

最近の作品だとWorkingなんかが近い作品かなぁと思います。Workingのようなゆるーい日常系の面白い作品が好きな方はいいかと思いますよ。

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
[ 2012/01/13 13:26 ] 過去アニメレビュー | TB(0) | CM(0)
アニメだよ♪

もふもふー

Author:もふもふー
アニメのレビュー中心です。

暴走することもたまにあります(´∀`*)
Comment&TBは大歓迎です。アニメレビュー以外に乙女ゲームなどのこと書いてます。

相互リンクしてくださるブログ様募集しております。よろしくお願いします!

画像などの転載はご遠慮ください

拍手ありがとうございます

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ