黒子のバスケジャンプからの作品ですね。原作知らないです。バスケアニメです。今のところ悪くないと思います。メインの声優にはこれから人気でそうな感じの人で(すでに人気ありますが)、またかというパターンでないのがなかなかいいですね。黒子の存在がアニメっぽいけどそれなりに楽しいかな。気になってるのは奇跡のイントネーション。奇跡でいいんだよね?
謎の彼女X 好きな方には申し訳ないですけど、個人的に1話切りしました。絵が古臭いとかメインの女の子の微妙な感じの声とかは正直どうでもいいんですけど、唾液の描写があまりにも生理的に受け付けませんでした。好きな方には人気がありそうですが、個人的には無理!変ゼミもだめだったのでこの手のが大丈夫なら楽しいのかな・・・?
うぽって!! ぶっ飛んだ設定ですねwかわいい女の子と思ったら、みんな銃の擬人化でしたww私はミリヲタではないので全く知識がないのですが、知識なくても結構楽しめます。勉強になるなぁと思いつつ見ながら、大抵忘れてるんですけどねwキャラはむちむちしてかわいいです!
宇宙兄弟 今季では頭2つぐらい出てると個人的に感じる作品。自分が大人だからこそ楽しめるのかもしれません。原作がとても良いんでしょうね。多分原作どおりなぞってるにしても飛ばしてる部分もあると思います。が、原作を読んでない身としては違和感もないし、すごくトントン話が進んでて途中笑いあり感動ありですごく楽しく見させてもらっています。OPにユニコーンとこれまた大人世代を意識した感じでいいです。EDもすごくいいです。また平田さんがタイバニに続きまたおじさん役をやっていてとてもはまっています!おすすめ!
氷菓 まだ1話しか見てないので評価しづらいのですが、1話だけの感想はとにかく丁寧だなぁと。京アニの仕事だなぁと感じました。作画は他の作品とはやっぱり違うなぁと感じました。そしてこのクオリティを維持するんだろうなと確信できますね。問題は話ですよね。1話だけだとちょっと肩透かしくらいました。あ、こんな感じなのか・・・と。京アニなりの表現方法で話を作ってると思うんですけど、下手にうまく作りすぎてるせいでちぐはぐした感じ。うまくいえないのですが、この手の作品だったら四畳半、シャフト風みたいな雰囲気のほうがなんとなく雰囲気でたんじゃないかなぁとか思いました。まぁ2話見たら気持ち変わると思うんですけどね。
多分阪口さんの台詞量が多いからか、画面の美しさと台詞があってなく感じるのかな?目に入ってくる情報量というかきれいゆえに目が奪われるところに、ひたすら話し続ける台詞量がどうも合わないような・・・。クラナドコンビだから何か面白いこと言うんじゃないかとか、色々自分の期待とかも入り混じってあれ?となってました。2話からどうなるか期待したいです。
緋色の欠片 乙女ゲームからの作品ですね。ゲームは未プレイ。今のところ乙女向けだなぁと言う感じ。イケメン君がヒロイン守る設定。ヒロインが何もできないけど私も手伝いたい→ピンチ→助けるがパターン化してるのでもうそろそろヒロイン覚醒しないとただのうざいヒロインに感じてきます(^^;)
黄昏乙女×アムネジア 1話は面白いこと視点変えてどうよ!って感じだったと思うんですけど、個人的にはくどいと感じてまぁまぁと思ったのですが2話から盛り返してくれました。夕子さんがかわいいですね!怖いのと面白いのとかわいいのといいことテンポよく話が進んでると思います。特に怖いと思ってgkbrしてると面白くなるので怖いの駄目な私としてはすごく楽しく見れてます!久々代永メインもうれしい!
這いよれ!ニャル子さん (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!だけな気もするんですけど・・・・。ニャル子さんかわいいけど、多分自分がパロわからないから面白く感じないのかも。ただあすみんがつっぱしってきたえりがはいはい系の少年って言う感じで、話自体にそこまで面白みを感じてないかも。ただニャル子さんかわいい!!愛でる作品と思えば・・・
ヨルムンガンドすごいまつげだなぁというのが第一印象でしたけどw武器屋のお話でした。原作は知らないけど、今のところ楽しめてる。ココは不思議だけどかわいいし、おっさんかっこいいし!!!基地姉さんもいい感じだと思う。ヨナが今後どういう感情を持って生きてくのか気になる。
めだかボックス ジャンプ作品。良くも悪くもジャンプ。面白くなるまで時間かかるかなぁと感じた。仲間集めが終ってからが本番なのかな?個人的に好きな絵柄でもないのでかわいくもかっこよくも感じないので今のところまぁまぁかな。
これはゾンビですか?OF THE DEADこれゾンの2期ですね。あほらしくてよろしい!この作品は下手にシリアスやらないでいいと思うんだけど、今のところずっとあほやってくれてるので楽しんでる!1期でキャラをわかってるから余計にキャラに愛着わいて楽しいんだと思うんだけど。でももうそろそろシリアスくるかなぁという気もしなくもないです・・・
LUPIN the Third 峰不二子という女2話まで視聴。すごい大人な雰囲気ね。モンキーパンチの原作は読んでないけど、子供のころルパンは見ていました。そのせいか違和感がすごい。視点が不二子だから仕方ないけど、おしゃれすぎてあわない。もし自分がルパン知らなかったらおしゃれーかっけーで見てると思うんだけど、子供のころのルパンの印象が大きいから、これじゃない・・・と感じてしまい3話の五右衛門見ないままちょっと日が経ってます。数年前にやった墓場鬼太郎と同じ感じかも。
しろくまカフェ まったりしますね。眠いとき見ると寝ますwしろくまカフェというタイトルだからしろくまメインと思ったのですけどパンダなんですねwほんわかしながら見つつ、中の人に(*´Д`)ハァハァする作品かとw
夏色キセキスフィア枠。嫌いじゃない!スフィアだからという理由で敬遠してる人いるかもしれないけど、4人の女の子作品と言われると滾るでしょうwそれぞれキャラたってて楽しんでます。2話はちょっと下田紹介作品?と思ってしまった部分はあったものの、最新話の内容から今後キャラごとの話になるのかなぁと思うとこれから楽しみであります。そして引越しでどう終るのかも気になるところ。スフィアのみんなも私個人的にこの人はこんな感じの声ってイメージがあるのですが(戸松は元気とか愛生は不思議とか)、それぞれその役になってるので満足です。
坂道のアポロン ノイタミナ戻ってきたな!!!!という風に感じた作品。ホモ!!!と思ったら全くホモじゃないよ!!!良平君にほそやんはもちろんだけどヒロイン南里さんがとてもいい!!昔の日本人女性はかわいいねぇ。そしてジャズもかっこいいです。菅野さんジャズ好きじゃないといってるらしいですが、いいじゃないですか!最新話まで見た感じも主人公がうじうじしないで展開さくさく進むしとても楽しんでます。
あっちこっち 3話まで見て眠くなったので切るwほんわりかわいらしいんだけど、笑いどころがいまいちわからない・・・・
さんかれあ 今季ヒロインはこのれあちゃんかなぁと個人的に思っています。(夕子さんとりっちゃんも捨てがたいけど)とてもかわいいですが、かなり残酷でもあります。そのギャップがこう胸に来るものがありますね。ここまでは序章と言ったところだと思うので、今後どう話が動くのか楽しみです!
戦国コレクション 今のところ戦国の意味がまったくない\(^o^)/と思いますw現代に飛ばされた戦国武将、戦国乙女の逆バージョンと思ってたら、それぞれ飛ばされそれぞれのライフが現代に出来上がってて、これどうすんの・・・・と言う感じですねw全キャラ出揃うまでは1話1キャラなんだと思うのでそこからどう話が動くかですね。
交響詩篇エウレカセブンAO やっぱりエウレカの絵好き!メインの棒は気にならなくもないけど、それよりも内容が大切なので様子見。エウレカは記憶として登場してるもののレントンがまだ出てきてないから、レントンがどうなったのか、ゲッコウステイトのメンバーは?と気になる部分はたくさんありますね。
シャイニング・ハーツ 最新話見るまではこれパン作りのお話でまったりきゃっきゃうふふで終るのか心配でしたが、やっと最新話で話動きそうなので安心ですwいや、まったりでも女の子かわいいですしそれでいいのですけどねwただこれゲームなのにこんな話なのか?という疑問が残るかと思うので。
つり球 中村監督ということで期待してた作品。初めはん?と微妙かなと思ってたのですが、最新話で大分その気持ちがなくなりました。それぞれ成長が見えて味が出てきました。独特な作画で今後も楽しめそうです。
アクセルワールドとてもライトノベルらしい作品ですね。初めは設定を視聴者に見せるところからスタートでしたが、設定の説明もわかりやすいしくどくなく飽きないで見れたので良かったと思います。一番気になるのは主人公wなんであんな3頭身なんだよwww今後いかにヒロインといいシーンあっても絵にならない気がしてwwww
と長々と書きましたが今のところこんな感じです。宇宙兄弟、アポロンがすごく好みで、次点で黄昏とさんかれあとヨルムンガンドとアクセルワールドかなというところです。氷菓は判断するのにまだ時間が足りてないのですが、期待はあります。みなさんはどうでした?今季結構変なヒロイン多いのでこれまた面白いですよね。前評判で大作って感じが個人的になかったのですが、思ったより楽しんで色々見ています。今後も面白くなるといいですね!