fc2ブログ

パパのいうことを聞きなさい!

パパのいうことを聞きなさい!

おすすめ度
☆☆☆


パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)
(2012/03/07)
羽多野渉、上坂すみれ 他

商品詳細を見る


対象
絵柄的に萌絵なのでその手のが好きな方。特別エロい描写があるわけでもないので、萌絵が大丈夫なら男女ともに大丈夫かと思います。ただ大学生が姪っ子と生活するお話なので、きゃっきゃしてる部分もあるけど、暗くなる話も多いので、ただ萌えたい!と言う人はちょっと消化不良かも。そしてシリアスと思ってるとそうでもないので、軽く流せる人でないと駄目かもしれません。

一言
上の対象に書いたとおり、シリアスにするならしてればいいのですが、ところどころ萌アニメしてるのでなんとも中途半端な印象を受けました。現実でなくアニメでないのだから、萌アニメなららしくつっきるか、うまくシリアスと混ぜながら不自然にならない程度に萌アニメにできなかった点が気になります。特に最近だとこのテーマでうさぎドロップといういい作品があったため、余計に感じました。

キャラデザ、作画は普通かな。OP,EDは出演のきたえりとほっちゃんが歌ってるので個人的には満足です。

現実は厳しくないっていう雰囲気を出しながらも、なんとなくやっぱりアニメだなーと感じてしまう部分が際立ったせいかどうも見ながら、突っ込んでしまう自分がいて個人的には残念な出来だったかなぁ。

以下ねたバレ感想(反転してます)
姪っ子たちの両親、主人公の姉が亡くなり引き取ることになった流れは特別気になりませんでした。特に主人公自身が両親を亡くし、姉と二人で生活してきたところもあって家族とはこういうものだ、、、という願望のようなものが見えていたので。

ただ現実問題、最終話になるまで親戚が援助してる様子が一度様子見に来た叔母のみでそれも金銭的なものでないのが気になりました。一応葬式の際にバラバラで引き取る話になった中、大学生の男の子が引き取ることになったのだから、援助があってもいいんじゃないかなとか、何より姉妹の家が残ってるのにそこに住む、もしくは売って小さい家に引越し残りを生活費に当てるとかそういう描写があるならよかったなぁとか思ってしまいました。

バイトと大学で3人もの女の子を育てるって、、、、と。これならよくありがちの、主人公の親はいつも海外出張でお金あるよー的な話のほうが納得できたなぁと。また上二人も引越しすればいいのに、わざわざ遠くの学校に行くのも定期代だけですごいことになるし、さらに一番下の保育園とかも考えると破産しか考えられなかったです。

と、現実的なことを考えてしまったら、この作品は楽しめないなぁと思いました。でも実際問題この作品現実の厳しさみたいなのを所々出すから、余計に考えてしまったんですよね。そこらへんもっとうまくできなかったのかなぁと。原作と違う展開だったようで、原作はどうだったんだろうと逆に気になりはしましたが、、、。

2期はないと思いますが、2期が始まったら池袋の大きな家出の生活からだから楽しい部分が見えていい気もしますけどね。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2012/04/03 08:23 ] 2012年1月 | TB(0) | CM(2)
色々と変でした
祐太は親戚の合意を得ず強引に三姉妹を連れ去ったので、援助して貰える立場にありません。また金云々の話をすると「金が目的で引き取った主人公」になってしまいかねないので。
原作を持っていたのですがアニメは首を傾げる展開・構成が多かったです。小説とアニメで多少描写が異なるのは構わないいんですが、それで済まないほど改変が多すぎました。
[ 2012/04/03 11:39 ] [ 編集 ]
こいさんお返事と承認遅くなり申し訳ありません!

確かに誰がなんと言おうと俺が引き取ると言う形で連れてきてしまってましたね。原作改変すごかったみたいですね。

かわいいーで済む話にするかきちんと筋が通るかして欲しかったですね。
[ 2012/04/27 21:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アニメだよ♪

もふもふー

Author:もふもふー
アニメのレビュー中心です。

暴走することもたまにあります(´∀`*)
Comment&TBは大歓迎です。アニメレビュー以外に乙女ゲームなどのこと書いてます。

相互リンクしてくださるブログ様募集しております。よろしくお願いします!

画像などの転載はご遠慮ください

拍手ありがとうございます

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ